今日「オススメだよ」と言われた作家森博嗣の作品。家に帰って掘り返してみると実は本棚から出てきたり…(講談社文庫の後ろに紹介されている作家さんの本はだいたい読んだことがあるみたいですね)もうすっかり忘れていました。この人も本格トリック&ロジック主体のミステリを書かれますね。よく、『ミステリ界に突如現れた新星』などと評されますが、突然の出現、さらにあのペースで作品を書き上げるのはものすごいことですよねぇ。トリック重視なミステリの高峰。そういうミステリは好きなジャンルに入るので、また近々読み返そうかな〜(人間関係の描写が深すぎると退屈になってしまう根性なしですからw→「そういうのが読みたい時は別のジャンル探しますから。」のような)
今日から6日間は本当にヒマ人(^‐^)最近全く読書ができなかったので、この6日で18冊はいきたいなぁ
本棚整理?さぁ?哲学関連の本100冊近く処分しました。これからも方向性の無い読者で行こうかな・・
本格的にまずいかも。。
ラグビ、キツめかな?
接触強いと直後全身に電撃が走ります。普段からあるやつの20倍くらいかな、腰もガタガタになります。我慢しようとしてもこの根性なし、なかなかうまくいきませんね。階段がこわい。今日はそのあとしばらく痛くて手が動かせませんでした。さらに冷たくなってきて。我慢しようよ、弱虫〜
痛いときはまだいい方かな、感覚無くなると動かない&感じないでそれも厄介だから・・(我儘)
そんな弱虫でも一つだけ、まだ守れている事が!
どうやら腰痛は痺れの裏でなんとか隠し通せそうな感じ。痛さに涙が出てきてもなんとか見られないようにやってます。周囲には「感覚無い」がうまく定着したようです。いっそ腰も感覚無くなったら楽なのになぁ。。
肩は感覚無いけど、腰は何をしていても痛いから何度か弱音っ子になりかけたり(‐ω‐;))ガ・マ・・ン・・・痛いのはそんなに嫌いじゃないから、平然としているのはイヤじゃないかも。腰痛でどうしても動けない時の言い訳は「面倒くさい」あたりかな?心の準備が出来ていれば耐える技術はかなりのものになったと自負してます。突然触られたりしない限り声が出ることはないかな。(後ろから飛びつかれりしたら奇声発するかもw)
腰痛仲間さんに知られたらもっと心配かけそうだからねぇ..特に最近辛そうだから、なんとか我慢してまずは自分の体を治す事に集中してもらいたいです。あぁ心配。もっと自分を大切にして下さい…(_ _;)
整体の先生が匙を投げ「これじゃあ僕では触れないから病院で精密検査してきて」たから行き始めた、明日はお医者さん。入院はイヤだから力の限り我慢するぞっ!(>_<;)
(そして痛み止めをせびるぞ〜!)
あ〜あ、
もっと強くなりたい。
弱音を吐かない子になりたい。
どんなに辛くてもキツくてもそれを感じさせない技を身につけたい今日この頃です。
今日から6日間は本当にヒマ人(^‐^)最近全く読書ができなかったので、この6日で18冊はいきたいなぁ
本棚整理?さぁ?哲学関連の本100冊近く処分しました。これからも方向性の無い読者で行こうかな・・
本格的にまずいかも。。
ラグビ、キツめかな?
接触強いと直後全身に電撃が走ります。普段からあるやつの20倍くらいかな、腰もガタガタになります。我慢しようとしてもこの根性なし、なかなかうまくいきませんね。階段がこわい。今日はそのあとしばらく痛くて手が動かせませんでした。さらに冷たくなってきて。我慢しようよ、弱虫〜
痛いときはまだいい方かな、感覚無くなると動かない&感じないでそれも厄介だから・・(我儘)
そんな弱虫でも一つだけ、まだ守れている事が!
どうやら腰痛は痺れの裏でなんとか隠し通せそうな感じ。痛さに涙が出てきてもなんとか見られないようにやってます。周囲には「感覚無い」がうまく定着したようです。いっそ腰も感覚無くなったら楽なのになぁ。。
肩は感覚無いけど、腰は何をしていても痛いから何度か弱音っ子になりかけたり(‐ω‐;))ガ・マ・・ン・・・痛いのはそんなに嫌いじゃないから、平然としているのはイヤじゃないかも。腰痛でどうしても動けない時の言い訳は「面倒くさい」あたりかな?心の準備が出来ていれば耐える技術はかなりのものになったと自負してます。突然触られたりしない限り声が出ることはないかな。(後ろから飛びつかれりしたら奇声発するかもw)
腰痛仲間さんに知られたらもっと心配かけそうだからねぇ..特に最近辛そうだから、なんとか我慢してまずは自分の体を治す事に集中してもらいたいです。あぁ心配。もっと自分を大切にして下さい…(_ _;)
整体の先生が匙を投げ「これじゃあ僕では触れないから病院で精密検査してきて」たから行き始めた、明日はお医者さん。入院はイヤだから力の限り我慢するぞっ!(>_<;)
(そして痛み止めをせびるぞ〜!)
あ〜あ、
もっと強くなりたい。
弱音を吐かない子になりたい。
どんなに辛くてもキツくてもそれを感じさせない技を身につけたい今日この頃です。
大物作家さんの短篇集。ミステリといっても、佐野洋なのだから変わったものになる。仕事歴を生かして新聞を題材にするわけだから、現実味のある話に仕上がっているものが多く、トリックに偏るわけでも人間模様に逃げる訳でもない展開が為され、それらは彼独自の、強烈な印象を残す一文によって締めくくられる。
そんなところです。物足りなさも感じますが。
整理が進まない…
また手が止まる〜(泣)
なんだか久しぶりに眠いし…
そんなところです。物足りなさも感じますが。
整理が進まない…
また手が止まる〜(泣)
なんだか久しぶりに眠いし…
本棚整理中に出てきたミステリで見事に手を止められたヤツがもう一冊。山口雅也といえば『生ける屍の死』が有名ですが、お見合い事件シリーズやパラレル英国ものもいいですね。トリックの質や全体の雰囲気(ゲームブックみたいな不思議さ)としてはパラ英を舞台にしたキッド・ピストルズ君シリーズのほうが好きだったり。
実は、こちら『13人目の探偵士』は山口さんが受賞作『生ける…』の前に書かれたもので、受賞を機に掘り返されたことになります。不思議な平行世界、というテーマをフルに活用していて、気鋭な若手作家ならではの不思議なつくりになっています。拒絶される可能性も大きいですが、トリックや探偵のミステリが好きなら読んでみて損はないですね。キッドシリーズにもつながっていますし
なんでなかなか受賞作に出会えないんだろう?
忙しくてなにがなにやら…生活は何とか乗り切り、やっとゆっくりできる今週はお医者さん週間。イヤだなぁ・・自分治すヒマがあったらなにか手伝いたいですね。ご無沙汰だった読書ができるのは嬉しいけど、暇があると落ち着かなかったりする自分がいます。グータラにあこがれつつも多忙な日々に満足するのがボクなのかなぁ
あっ、こんどは佐野…(また発見)
実は、こちら『13人目の探偵士』は山口さんが受賞作『生ける…』の前に書かれたもので、受賞を機に掘り返されたことになります。不思議な平行世界、というテーマをフルに活用していて、気鋭な若手作家ならではの不思議なつくりになっています。拒絶される可能性も大きいですが、トリックや探偵のミステリが好きなら読んでみて損はないですね。キッドシリーズにもつながっていますし
なんでなかなか受賞作に出会えないんだろう?
忙しくてなにがなにやら…生活は何とか乗り切り、やっとゆっくりできる今週はお医者さん週間。イヤだなぁ・・自分治すヒマがあったらなにか手伝いたいですね。ご無沙汰だった読書ができるのは嬉しいけど、暇があると落ち着かなかったりする自分がいます。グータラにあこがれつつも多忙な日々に満足するのがボクなのかなぁ
あっ、こんどは佐野…(また発見)
↓の今狙っている本。やる気の源として此度はにゃん様の写真集に獄吏。可愛いだけではなく、プイッとするところや面倒くさそうに人間とからむところも収めているあたり、ボクの猫観ともぴったり合致です
猫さんの気まぐれさには共感。あれは仕方ないんだよねぇ〜
猫さんの気まぐれさには共感。あれは仕方ないんだよねぇ〜
コメントをみる |

こころがね あわててる
2005年1月15日 読書
ミステリィ好きなお友達が知っていました。いままで色々なジャンルの本を貪るように読みましたが、ミステリは?という話になって最初に出てきた本がコレでした。また読み返してみるつもりです。(本棚の整理がまた滞るかなぁ)さらに、『誰彼』作者の法月綸太郎さんシリーズでのそのお友達のオススメは『密閉教室』だそうで、読んでみようかな…と。(整理は?w)ミステリ読んで脱力したらわん様やにゃん様の写真集で補給が急務ですかねぇ
今日はブリティッシュ・カウンシル(BRITISH COUNCIL)仲介の科学授業を受けてきました。クィーンズ大学の教授がいらしていて、いろいろと教えてもらいました。それにしても、英語で質問する子に驚き。。。なにを話しているのか全く分かりませんでしたw(?(゜ρ。)?←アホ)
また香美ちゃん。でも歌うはANZAさん。(今日の再放送からちょうど2nd opだったり)
次はイヌさんネコさんの写真集で狙っているものを挙げてみたり
今日はブリティッシュ・カウンシル(BRITISH COUNCIL)仲介の科学授業を受けてきました。クィーンズ大学の教授がいらしていて、いろいろと教えてもらいました。それにしても、英語で質問する子に驚き。。。なにを話しているのか全く分かりませんでしたw(?(゜ρ。)?←アホ)
また香美ちゃん。でも歌うはANZAさん。(今日の再放送からちょうど2nd opだったり)
次はイヌさんネコさんの写真集で狙っているものを挙げてみたり
動かなくちゃダメな時 いつもある
2005年1月14日 音楽
二十年近く前に話題になったという、この『ロン・カーター・プレイズ・バッハ』を聴いてみました。ジャズ音楽界の有名人がクラシックにベースで挑んだ作品です。ご本人のこだわりがこれでもかというほどに伝わってくるのが印象的です。無伴奏チェロ組曲に真っ向から、というあたり・やはりただ者ではないですよね
チェロといえば。学校で先生がストラディバリウス製ヴァイオリンの話をしてくれました。日本人の演奏者でトップになると億に届く値打ちのものを使っている方もいるそうです。ロストロ・ポーヴィチさんのチェロなんかは何億になることやら…
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
タイトル。冬の歌姫のものですね。
みんなハジけて 愛し合おう
・・・
守らなくちゃダメなこと いつもある
ならお馴染みかな?
耳が痛いですね。
ラグビーの授業が始まって、背骨・首がズレると腰・背中に激痛、手足に痛い痺れor感覚がとぶボクには厳しい時期がやってきたわけですが…押す練習でダウンした今はなるべく後衛でやっていこうというセコい対策。いけないです、これは。終わったあとも人に迷惑をかけてばかりで、このままではいけないなぁと反省。痛かろうと動かなかろうともう知らないっ☆
動かなくちゃ、ね
無理のきく体なんだから、年度末ぐらいまでは心配されないぐらいカラ元気全開(全壊?)でいこうっと
そのあとは…やっぱり知らないや〜( ´ ▽` )ノ===(えへへへ〜)
チェロといえば。学校で先生がストラディバリウス製ヴァイオリンの話をしてくれました。日本人の演奏者でトップになると億に届く値打ちのものを使っている方もいるそうです。ロストロ・ポーヴィチさんのチェロなんかは何億になることやら…
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
タイトル。冬の歌姫のものですね。
みんなハジけて 愛し合おう
・・・
守らなくちゃダメなこと いつもある
ならお馴染みかな?
耳が痛いですね。
ラグビーの授業が始まって、背骨・首がズレると腰・背中に激痛、手足に痛い痺れor感覚がとぶボクには厳しい時期がやってきたわけですが…押す練習でダウンした今はなるべく後衛でやっていこうというセコい対策。いけないです、これは。終わったあとも人に迷惑をかけてばかりで、このままではいけないなぁと反省。痛かろうと動かなかろうともう知らないっ☆
動かなくちゃ、ね
無理のきく体なんだから、年度末ぐらいまでは心配されないぐらいカラ元気全開(全壊?)でいこうっと
そのあとは…やっぱり知らないや〜( ´ ▽` )ノ===(えへへへ〜)
コメントをみる |

どうぞヨロポコ・盗撮プラちゃんカワイイ☆high
2005年1月11日 アニメ・マンガ
最近買った本(小説・漫画・いろいろ)
の中で、良かった本『ワークワーク』
前から藤崎竜先生は好きで、JCはとりあえず全部持っています。
今回の
『waqwaq』(つД`).。(aの上の ̄出せない...)
でもフジリューワールドが繰り広げられて、なんだか知らないけれど先生の世界としっくり、ぴったりくるボクにとっては至高の一冊がまた出てきたわぁ、といったところです。
巻末あとがきマンガ『断崖絶壁今何処』がお休みだったのはとても残念(そちらがメイン?)だったのですが、本誌の巻末コメントや折り返し部分の所を見ると、相当お忙しい様子で、何よりお体がもつのかが心配です。
(あれだけのクォリティを週刊誌でやるのはねぇ・・カラーもとても美麗だし)
がんばれフジリュー!!
(カーフにあっけなくやられちゃった防人さん、メガネ取ったら武吉っちゃんですよねw)
の中で、良かった本『ワークワーク』
前から藤崎竜先生は好きで、JCはとりあえず全部持っています。
今回の
『waqwaq』(つД`).。(aの上の ̄出せない...)
でもフジリューワールドが繰り広げられて、なんだか知らないけれど先生の世界としっくり、ぴったりくるボクにとっては至高の一冊がまた出てきたわぁ、といったところです。
巻末あとがきマンガ『断崖絶壁今何処』がお休みだったのはとても残念(そちらがメイン?)だったのですが、本誌の巻末コメントや折り返し部分の所を見ると、相当お忙しい様子で、何よりお体がもつのかが心配です。
(あれだけのクォリティを週刊誌でやるのはねぇ・・カラーもとても美麗だし)
がんばれフジリュー!!
(カーフにあっけなくやられちゃった防人さん、メガネ取ったら武吉っちゃんですよねw)
コメントをみる |

愛・密室脱出系flash game
2005年1月10日 コンピュータ一番好きなのは『MyDiamondBaby』
http://ctime.cool.ne.jp/MyDiamondBaby/
ですね
あとは、
『crimson room』
『viridian room』
『blue chamber』
とシリーズ化されている、
http://www.fasco-csc.com/index_j.html
なんかも好きだったりします。
どれも綺麗なグラフィック&音楽、
操作性◎です。クリック範囲が厳しいのがまたイイですよねぇ。イイ。ィィ。
閉じ込められているシチュエーションは好きですが、実際に閉じ込められるのは勿論イヤですね。発狂するか引きこもるかしそうで…
http://ctime.cool.ne.jp/MyDiamondBaby/
ですね
あとは、
『crimson room』
『viridian room』
『blue chamber』
とシリーズ化されている、
http://www.fasco-csc.com/index_j.html
なんかも好きだったりします。
どれも綺麗なグラフィック&音楽、
操作性◎です。クリック範囲が厳しいのがまたイイですよねぇ。イイ。ィィ。
閉じ込められているシチュエーションは好きですが、実際に閉じ込められるのは勿論イヤですね。発狂するか引きこもるかしそうで…
コメントをみる |

ひとまず達成? 考える
2005年1月8日半ば無理矢理でしたが、なんとか伝えるべきことは伝えられたと思います。これでそろそろ一つの答えが出るわけで、独りよがりな感じでいこうか…気持ちの整理をつける必要がありそうですね・独りよがりな方はちょっと無理があるかな?賭けてみたい気持ちもありますが、今回のはもう後を追う勢いになるし、それにそんなことになるなら最初から消滅ですかねぇ。まぁ、その日次第だけど、あれは正直、迷惑だろうし、そのまま行く方になるのでしょうね。
どこか旅行に行きたいな。言葉が通じる所?オーストリアならウィーン、ドイツならケルンとかハンブルク、チェコもいいかな・・今の気持ちではベルギーに傾きかけてますね、兎に角、直前までは純粋な旅行を楽しんでいきたいなぁ〜。。欧州の歴史を見て回りたいですね、ヨロ行。
あ、最期はモンブランなんかどうかな・・・o(^-^)o
どこか旅行に行きたいな。言葉が通じる所?オーストリアならウィーン、ドイツならケルンとかハンブルク、チェコもいいかな・・今の気持ちではベルギーに傾きかけてますね、兎に角、直前までは純粋な旅行を楽しんでいきたいなぁ〜。。欧州の歴史を見て回りたいですね、ヨロ行。
あ、最期はモンブランなんかどうかな・・・o(^-^)o
日帰りで雪山へ行って参りました。
もう滑走禁断症状が出て、直前の思いつきで、勢いに任せてw
十年ほど前に行った記憶があったり無かったりする石打丸山スキー場へ、いざ出陣!…まぁ、幸先はよかったんだけどねぇ
スキー一筋十五年の人間が、初めてスノーボードに挑みました。スクールの先生がとっても優しく教えてくれたので、午前中になんとかドリフトターンをクリア。ところが・・!解熱剤効果ストップ。
はい、地獄の始まりですよ〜(゜∀゜)/~
前日あたりから四十度ほどの熱をば。しかし、雪山衝動には勝てず、身体をダマして行くことにしたわけでして、
ボクは平熱が37.5と高めなので39.5を超えなければ意外と平気な体質なのですが…来ましたね。足に。午後はフラフラでもう死にそうな勢いでした。全身がフラフラ&けいれん状態でまさに特攻状態?で。まぁ、まずいな〜と思ったら天然の氷枕で頭を冷やすこともできましたけど。スクールの先生とも仲良くなれて、時間外ならいつでもタダで教えてもらえることに(感泣)
ちゃっかりナイターまでやりました。アイスバーンもええわぁ〜・・最後は自己ドクターストップと言いますか、直立姿勢を維持できないほどになったので泣く泣く引き上げましたが、満足のいく?(Kちゃんに怒られましたw)一日でしたねぇ
電ぱの勝手な石打丸山レポ
雪質:かなり良い。下の方でも片栗粉状態(カタカタ、って…あの雪ね)さらに山頂では新雪も楽しめました。オススメ!
気候:寒い高熱だったからかもしれませんが、震えっぱなしでした。
混雑状況:平日だったので、リフトは並ばずに乗れるほど、滑るときにも接触を常に気にすることなく行けました。
総合:人肌恋しい感じでした(ノω;)
もう滑走禁断症状が出て、直前の思いつきで、勢いに任せてw
十年ほど前に行った記憶があったり無かったりする石打丸山スキー場へ、いざ出陣!…まぁ、幸先はよかったんだけどねぇ
スキー一筋十五年の人間が、初めてスノーボードに挑みました。スクールの先生がとっても優しく教えてくれたので、午前中になんとかドリフトターンをクリア。ところが・・!解熱剤効果ストップ。
はい、地獄の始まりですよ〜(゜∀゜)/~
前日あたりから四十度ほどの熱をば。しかし、雪山衝動には勝てず、身体をダマして行くことにしたわけでして、
ボクは平熱が37.5と高めなので39.5を超えなければ意外と平気な体質なのですが…来ましたね。足に。午後はフラフラでもう死にそうな勢いでした。全身がフラフラ&けいれん状態でまさに特攻状態?で。まぁ、まずいな〜と思ったら天然の氷枕で頭を冷やすこともできましたけど。スクールの先生とも仲良くなれて、時間外ならいつでもタダで教えてもらえることに(感泣)
ちゃっかりナイターまでやりました。アイスバーンもええわぁ〜・・最後は自己ドクターストップと言いますか、直立姿勢を維持できないほどになったので泣く泣く引き上げましたが、満足のいく?(Kちゃんに怒られましたw)一日でしたねぇ
電ぱの勝手な石打丸山レポ
雪質:かなり良い。下の方でも片栗粉状態(カタカタ、って…あの雪ね)さらに山頂では新雪も楽しめました。オススメ!
気候:寒い高熱だったからかもしれませんが、震えっぱなしでした。
混雑状況:平日だったので、リフトは並ばずに乗れるほど、滑るときにも接触を常に気にすることなく行けました。
総合:人肌恋しい感じでした(ノω;)
コメントをみる |

ふぁらд ヒャヒャヒャ!
2005年1月3日<あなたのお値段鑑定します>
やってみました なかなかいい結果♪
ttp://afromania.org/%7Eoku/nedan/
電ぱさんのお値段は(1億7288万2945円)階級は「仏様級」です(42階級中2番目)
内訳
心 30.5 % 才能 22.1 % 境遇 10.5 % 人徳 30.2 % 運 6.4 % 合計 1億7288万2945円
総合評価
電ぱさんがもっている最も高い財産は「心」です。多くの人に愛を与え、思いやりにあふれるあなたの行動はきっと多くの人の心までなごませることでしょう。さらに才能も備わっているともあれば、あなたに与えられた使命は少なくはないはずです。力も愛もすべてを振るって、世に多くの幸せを生むことが望まれます
ジャンル別評価
心の S ライセンス 電ぱさんの心はとてもキレイで、きっとあなたの笑顔に何人もの人が救われることでしょう。愛し愛される、そんなキレイごとだけでも生きる価値はぐっと高まります。どうかそのままで。
才能の S ライセンス 才能豊富です。クリエイティブな仕事や学問でその能力は特に活かされます。その秘めた才能を発掘し伸ばし発揮する機会があるかは運次第と言えるでしょう
境遇の A ライセンス もし電ぱさんが今の自分を恵まれていないと思うのならそれは大きな間違いで、世の中ではかなり恵まれている部類に入ります。悩みどころか毎日苦痛を味わっている人がいることも考慮し、境遇には満足しておきましょう
人徳の S ライセンス 電ぱさんの人徳は大変優れています。あなたの求心力、カリスマ性があなたを一段高いステージへ押し上げてくれるはずです。くれぐれもこの人徳を利用して詐欺師にはならぬよう…
運の C ライセンス かなり運がないようで、思わぬ悲劇もあるかもしれません。しかしそれも才能や境遇でカバーできれば乗り切れるでしょうし、また窮地からの脱出こそが電ぱさんの人生のテーマかもしれません
「かなり運がない」運のせい?いんにゃ、自分が悪い!
因みに一位は「神様」のようです↓
評価:
「憎めない雰囲気や得体の知れぬオーラを発するタイプ」
そりゃあ、神様だからねぇ・・
やってみました なかなかいい結果♪
ttp://afromania.org/%7Eoku/nedan/
電ぱさんのお値段は(1億7288万2945円)階級は「仏様級」です(42階級中2番目)
内訳
心 30.5 % 才能 22.1 % 境遇 10.5 % 人徳 30.2 % 運 6.4 % 合計 1億7288万2945円
総合評価
電ぱさんがもっている最も高い財産は「心」です。多くの人に愛を与え、思いやりにあふれるあなたの行動はきっと多くの人の心までなごませることでしょう。さらに才能も備わっているともあれば、あなたに与えられた使命は少なくはないはずです。力も愛もすべてを振るって、世に多くの幸せを生むことが望まれます
ジャンル別評価
心の S ライセンス 電ぱさんの心はとてもキレイで、きっとあなたの笑顔に何人もの人が救われることでしょう。愛し愛される、そんなキレイごとだけでも生きる価値はぐっと高まります。どうかそのままで。
才能の S ライセンス 才能豊富です。クリエイティブな仕事や学問でその能力は特に活かされます。その秘めた才能を発掘し伸ばし発揮する機会があるかは運次第と言えるでしょう
境遇の A ライセンス もし電ぱさんが今の自分を恵まれていないと思うのならそれは大きな間違いで、世の中ではかなり恵まれている部類に入ります。悩みどころか毎日苦痛を味わっている人がいることも考慮し、境遇には満足しておきましょう
人徳の S ライセンス 電ぱさんの人徳は大変優れています。あなたの求心力、カリスマ性があなたを一段高いステージへ押し上げてくれるはずです。くれぐれもこの人徳を利用して詐欺師にはならぬよう…
運の C ライセンス かなり運がないようで、思わぬ悲劇もあるかもしれません。しかしそれも才能や境遇でカバーできれば乗り切れるでしょうし、また窮地からの脱出こそが電ぱさんの人生のテーマかもしれません
「かなり運がない」運のせい?いんにゃ、自分が悪い!
因みに一位は「神様」のようです↓
評価:
「憎めない雰囲気や得体の知れぬオーラを発するタイプ」
そりゃあ、神様だからねぇ・・
今年もニューイヤーコンサートを鑑賞しました。
(もちろん、BSでw)
いつか生演奏を聞いてみたいものですね
世界一チケットの入手が困難とされている、ベルリンフィルのニューイヤーコンサートも、もちろん!ですが、あちらの得意なのは堅めの曲などですから、軽快な曲ややわらかい曲はウィーンフィルに任せて!といったところですね。役割分担。
さて、今年は津波の被災者の方々を気遣っての演出でした。そして内容は・・やはり素晴らしいものになっていました。あれだけの演奏ですから、聴いただけでリラックス、もう元気がありあまってどうしよう…状態であります。
最後のアンコールはワルツ。これぞウィーンフィルの真骨頂!軽やかな演奏はやはり得意とするところとあって心躍る出来に仕上がっていました。
ベルリンフィルの『ベルリンの風』アンコールと並ぶ素晴らしさですかねぇ
余談-
うしろはパイプオルガンでした。
そこに配置された方のアップが出てきた時、気が付きました
「体が埋まっていて隣のヒトが見えてない・・」
少し演奏しづらそう?な光景でしたw
(もちろん、BSでw)
いつか生演奏を聞いてみたいものですね
世界一チケットの入手が困難とされている、ベルリンフィルのニューイヤーコンサートも、もちろん!ですが、あちらの得意なのは堅めの曲などですから、軽快な曲ややわらかい曲はウィーンフィルに任せて!といったところですね。役割分担。
さて、今年は津波の被災者の方々を気遣っての演出でした。そして内容は・・やはり素晴らしいものになっていました。あれだけの演奏ですから、聴いただけでリラックス、もう元気がありあまってどうしよう…状態であります。
最後のアンコールはワルツ。これぞウィーンフィルの真骨頂!軽やかな演奏はやはり得意とするところとあって心躍る出来に仕上がっていました。
ベルリンフィルの『ベルリンの風』アンコールと並ぶ素晴らしさですかねぇ
余談-
うしろはパイプオルガンでした。
そこに配置された方のアップが出てきた時、気が付きました
「体が埋まっていて隣のヒトが見えてない・・」
少し演奏しづらそう?な光景でしたw
コメントをみる |

回帰
2004年12月31日今年ももうあと少しで終わりです
なんだか一年を振り返って反省しなければ、という気持ちになってきます
==今年良かった事==
●いろんな人と話が出できた
→ひどく人見知りをするわけで、ようやく馴染んできた今年。新しい人たちを発見、収穫ですね
●久々に部活ができた
→壊滅的な症状を患って泣く泣くやめた球打ちに本格復帰。(二ヶ月ほどでまた持てなくなり引退を余儀なくされましたが、満足!)
●以前の自分が帰って来た(楽しい記憶が復活^0^!)
→「彼」が奇跡の復活。もうすっかり忘れていたはずの事やら、あの感じやら…そう、これからは!少し友達に負い目を感じなくなった、と言うか(勝手だな〜)、そういう理由から素直になれるかも・
●近所のわんこさん、ネコさん達とお近づきになれた
→ご主人様あり、無しは問いませんw
●幸せだった
→色々な意味で♪さまざまなことに区切りがついたし、みんなに囲まれていればボクはまた身に余る幸せに。
==今年良くなかった事==
●とにかく飽きっぽい事
→好奇心だらけで色々手をつけるわりに計画性がなくてすぐに飽きますorz新しいもの好きすぎるのも、考えものかな?
●あまり人の役に立てなかったこと
→もう最低です。自分が情けなくなってきます
●助けてもらってばかりだった事
→周囲の皆さんにはお世話になりっぱなしです
●医者にかかり過ぎ
→病院のハシゴはもぅいや〜、
●体が悲鳴をあげだした事(まだイジメ足りない感じもしますが)
→「もっと体を大事にしろ!」と怒られました。が・ボクの場合、半日我慢には慣れてきたので、周りの辛そうな人の方が見ていられませんね。↑の人のが大変そう。
自身を気遣うヒマがあったら、↑彼を大切にします
●酔っぱらい
→もう飲みません。弱くて悪酔いはタチが悪い・・へらへら絡むわ、えへへ〜と笑うわ(電話口で見破られる)、おまけに(ry
●まだ言うべき事を云っていない
→感謝やらなにやら・・
==来年の目標==
●周りの優しさに甘えない
→もう人様の御厚意に甘えっぱなしだった今年。来年はやめるぞ〜!(甘えグセは治らなそうだからいいや)
●もう自棄になる
→ヤケもヤケ。体がもたない?知りませんよ〜だ☆お医者さんには極力行かないで、やれる限り…
●人に心配をさせない
→自分のために、です。ボクは心配されるより心配する方が好きなわけでして。
●倒れる⇒点滴 コンボを打ち破る
→今年は何十回やったか分かりません。最後の方は学校でも色々出かかってたし…
●今度こそ
→もう、アレです(決意)
●みんなにとって楽しい年になるといいなぁ(メイン)
→みんなが幸せな気持ちになれますように
いろいろ振り返ってみると、自分がいかに我が儘かがよく分かりますねぇ・・(´・ω・`)
なんだか一年を振り返って反省しなければ、という気持ちになってきます
==今年良かった事==
●いろんな人と話が出できた
→ひどく人見知りをするわけで、ようやく馴染んできた今年。新しい人たちを発見、収穫ですね
●久々に部活ができた
→壊滅的な症状を患って泣く泣くやめた球打ちに本格復帰。(二ヶ月ほどでまた持てなくなり引退を余儀なくされましたが、満足!)
●以前の自分が帰って来た(楽しい記憶が復活^0^!)
→「彼」が奇跡の復活。もうすっかり忘れていたはずの事やら、あの感じやら…そう、これからは!少し友達に負い目を感じなくなった、と言うか(勝手だな〜)、そういう理由から素直になれるかも・
●近所のわんこさん、ネコさん達とお近づきになれた
→ご主人様あり、無しは問いませんw
●幸せだった
→色々な意味で♪さまざまなことに区切りがついたし、みんなに囲まれていればボクはまた身に余る幸せに。
==今年良くなかった事==
●とにかく飽きっぽい事
→好奇心だらけで色々手をつけるわりに計画性がなくてすぐに飽きますorz新しいもの好きすぎるのも、考えものかな?
●あまり人の役に立てなかったこと
→もう最低です。自分が情けなくなってきます
●助けてもらってばかりだった事
→周囲の皆さんにはお世話になりっぱなしです
●医者にかかり過ぎ
→病院のハシゴはもぅいや〜、
●体が悲鳴をあげだした事(まだイジメ足りない感じもしますが)
→「もっと体を大事にしろ!」と怒られました。が・ボクの場合、半日我慢には慣れてきたので、周りの辛そうな人の方が見ていられませんね。↑の人のが大変そう。
自身を気遣うヒマがあったら、↑彼を大切にします
●酔っぱらい
→もう飲みません。弱くて悪酔いはタチが悪い・・へらへら絡むわ、えへへ〜と笑うわ(電話口で見破られる)、おまけに(ry
●まだ言うべき事を云っていない
→感謝やらなにやら・・
==来年の目標==
●周りの優しさに甘えない
→もう人様の御厚意に甘えっぱなしだった今年。来年はやめるぞ〜!(甘えグセは治らなそうだからいいや)
●もう自棄になる
→ヤケもヤケ。体がもたない?知りませんよ〜だ☆お医者さんには極力行かないで、やれる限り…
●人に心配をさせない
→自分のために、です。ボクは心配されるより心配する方が好きなわけでして。
●倒れる⇒点滴 コンボを打ち破る
→今年は何十回やったか分かりません。最後の方は学校でも色々出かかってたし…
●今度こそ
→もう、アレです(決意)
●みんなにとって楽しい年になるといいなぁ(メイン)
→みんなが幸せな気持ちになれますように
いろいろ振り返ってみると、自分がいかに我が儘かがよく分かりますねぇ・・(´・ω・`)
コメントをみる |

『魔法使いハウルと火の悪魔』
映画を見ただけではよく分からなかった、あの謎が、あれの背景が、解き明かされること必至です。
宮崎駿 監督作品の補完に是非、おすすめですね
(もちろん単品でファンタジー作品としてもオススメですよっ!)
映画を見ただけではよく分からなかった、あの謎が、あれの背景が、解き明かされること必至です。
宮崎駿 監督作品の補完に是非、おすすめですね
(もちろん単品でファンタジー作品としてもオススメですよっ!)
コメントをみる |

『霊ナァンテコワクナイヨー』
欲しいです
文庫化を待とうと思ってまだたったの数ヶ月。
うぅ・・欲しいよぉ〜
//////////////////////////////////////
この本では無いと思いますが、
ボクは泣き虫の部類に入るであろう者なので、
本を濡らす事がよくあります。何とかしたいものですね
泣き虫は、特定の五感が発達しているでは、
と
思うこともあります。本はそれぞれ香りが違うわけで、
強烈な印象を残した本など、読み返そうと開いた所で匂いからいろいろフィードバックしてしまい、読む前からKOということも珍しくはないです。好きなヒトの香水や服の香りから安心する、というのにも通ずるところがあるのかな?
(とあるパルファンにはとことん弱い?w)
欲しいです
文庫化を待とうと思ってまだたったの数ヶ月。
うぅ・・欲しいよぉ〜
//////////////////////////////////////
この本では無いと思いますが、
ボクは泣き虫の部類に入るであろう者なので、
本を濡らす事がよくあります。何とかしたいものですね
泣き虫は、特定の五感が発達しているでは、
と
思うこともあります。本はそれぞれ香りが違うわけで、
強烈な印象を残した本など、読み返そうと開いた所で匂いからいろいろフィードバックしてしまい、読む前からKOということも珍しくはないです。好きなヒトの香水や服の香りから安心する、というのにも通ずるところがあるのかな?
(とあるパルファンにはとことん弱い?w)
発進よろし。
大人気zgundamエウvsティタのリメイク+α版です
エウティタDX
の機体も入っていて最高ですね。しばらくはホクホクでした
ボリノーク・サマーンでシロッコ様と叫ぶもよし、
いや、むしろパラス・アテネで…と考えるのも、
それならプチモビルスーツにも乗ラセロ!と騒ぐのも
自由でございます
まぁ、僕は
サイコガンダムMk-2の鏡ビームだけで
大満足
ですけどね
大人気zgundamエウvsティタのリメイク+α版です
エウティタDX
の機体も入っていて最高ですね。しばらくはホクホクでした
ボリノーク・サマーンでシロッコ様と叫ぶもよし、
いや、むしろパラス・アテネで…と考えるのも、
それならプチモビルスーツにも乗ラセロ!と騒ぐのも
自由でございます
まぁ、僕は
サイコガンダムMk-2の鏡ビームだけで
大満足
ですけどね
コメントをみる |

学校の宿題をやりに
東京国立近代美術館http://www.momat.go.jp/
に行ってきました。
ボクの命の恩人(居なきゃ今頃ホントに死んでた)
別名湯たんぽサマといったわけですが・
ムズカシイ…宿題をあらかたかたづけたら
休憩室で癒しタイムでした(^о^;
そして・・・
いざ東京ミレナリオへ!
東京駅丸ノ内北やら中央から並んで行くのは
地元民からすればなんとも「ご苦労様」なわけで
丸ノ内南口あたりから丸ビルへ抜けて、
二箇所ほどある横からの合流地点に行くのが一番ですね
それで飽きたら出る、と。。
楽しい一日でした
… … …
残念ですが…
東京国立近代美術館http://www.momat.go.jp/
に行ってきました。
ボクの命の恩人(居なきゃ今頃ホントに死んでた)
別名湯たんぽサマといったわけですが・
ムズカシイ…宿題をあらかたかたづけたら
休憩室で癒しタイムでした(^о^;
そして・・・
いざ東京ミレナリオへ!
東京駅丸ノ内北やら中央から並んで行くのは
地元民からすればなんとも「ご苦労様」なわけで
丸ノ内南口あたりから丸ビルへ抜けて、
二箇所ほどある横からの合流地点に行くのが一番ですね
それで飽きたら出る、と。。
楽しい一日でした
… … …
残念ですが…
コメントをみる |
